こんにちは。
自律神経専門家の山崎マサミズです。
今日はクライアントさんによく聞かれることについて書きますね。
それは、「不安な時にどうすればいいですか?」
ってことについてです。
そこで、そもそも不安って何なのかってことについて考えてみましょう。
時間軸を基準に考えると、不安っていうのはおおよそ未来の事を思ってでてくるものです。
「~になったらどうしよう!」
とかですよね。
未来を不安に思うことが、今不安な気持ちにさせるのです。
この下の絵のようなイメージです。
一般的に時間は、過去⇒現在⇒未来、と流れていくっていう認識です。
しかし
正しくは未来から時間は流れてくる!!
です。
先の事を考えて不安になるから、今不安になるわけですね。
ってことは、未来に楽しいとか嬉しいとかポジティブな感情をもってくるとどうなるか・・・?
お分かりの通り
今楽しくなったり、今嬉しくなったりします!
では
少しの時間でいいので、未来の良い事、これから行きたい場所、会いたい人、欲しいモノを想像してみて下さい。
それは、どんな色をしていますか?
それは、どんな形ですか?
それは、どんな音をしていますか?
それは、あなたにどんな感じを与えますか?
目を閉じてイメージするといいかもしれません。
3
2
1
今どんな感情ですか^^?
これがうまく言った方もいるでしょうし、そうでない方もいるかもしれません。
これを繰り返していく事で、思考のパターンは定着し不安になってもそこから脱出しやすくなります^^
よかったらやってみて下さいね!
そして、以前こんなブログを見つけました。
クーエ療法をされているお医者さんのブログです⇒こちらをクリック
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
スクールのご案内⇒コチラをご覧ください
福岡 自律神経専門院 海のサロン空 山崎 マサミズ
ホームページをご覧のあなたにプレセント!
お問合せの際に「ホームページを見た」とお伝え頂くだけで構いません。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。