こんにちは。
自律神経・神経症専門院 海のサロン空の山崎マサミズです。
今日は昨日に引き続き潜在意識のお話し~現状維持~について書いていきますね。
潜在意識は人間の脳と同じで、定着した情報を「今」のまま維持しようとする恒常性が働きます。
こういうとなんだかわかりずらいですよね・・・
つまり
潜在意識は変化を嫌い、現状維持を好むってことなんです。
ぼくたちの意識の上で、「変わりたい!」って思っていても、なかなか変わらない事ってありませんか?
それは、「変わりたい!」以上に「変わりたくない!!」の方が強いからなんですよ。
これは潜在意識下の事なので、認識されることはほぼないです。
そして
なかなか変わらない事の多くはやったこと無い事ではないでしょうか?
ぼくはカレーを作る時はいつもバーモンドカレーなので、あえてカレー粉や色んなスパイスを使って作ろうとはなかなか思いません。
1から作った方が、多くのスパイスを沢山入れた方が美味しいとは知っています。
レシピもネットに溢れているので、みればきっと作れるでしょう。
しかし
それはやったこと無いので、現状維持としてバーモンドカレーをいつも選んでしまいます。
何かの強いきっかけと、強いモチベーションがあれば、1から作るとは思いますが。
でも、日々の生活の中でこの強いきっかけとモチベーションって・・・
なかなか出会えないですよね笑
じゃぁ、どうすればいいのか!
答えは簡単です!!
コツコツやる事です^^
それは、いきなり目標100%達成を目指さなくても大丈夫です。
とりあえず、目標達成3%くらいを目安にしてみましょう。
ぼくの場合は、いきなり1からカレーを作るのは気が引けたので
まずは、ナンを手作りしてみました♪
次は色んなバリエーションのナンを作ってみようと思います!
ぼくにとっての目標達成3%はナンを作る事でした。
それが出来たので、次の課題「いろんな味のナンを作る」を達成してみたいと思います。
こうして目標達成を繰り返していく事で、潜在意識では「できるかなぁ?」が「できるかも?」になり「出来る!」になっていくんです。
だから
まずやってみる
が大事。
もし現状を変えたいってお思いなら
どんなに小さなことでもいいので
まずやってみるといいです。
そして、それをコツコツ続けていくといいです。
続ける事で恐ろしいほどの変化が訪れることでしょう!
スクールのご案内⇒コチラをご覧ください
福岡 自律神経専門院 海のサロン空 山崎 マサミズ
ホームページをご覧のあなたにプレセント!
お問合せの際に「ホームページを見た」とお伝え頂くだけで構いません。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。