潜在意識の話~潜在意識は一人称~

こんにちは。

 

今日は潜在意識は一人称、ってことを書いていきますね。

 

 

無意識にフォーカスする者が、彼や彼らあの人の事を潜在意識は

わたしの事として認識するんです。

 

自分の事でも、親の事でも、友達の事でも、パートナーの事でも、テレビでの事でも

全部自分の事として認識してしまうんです。

 

例えば、目の前の人を”かわいそうな人”だと認識したら、それは自分自身を”かわいそうな人”をみています。

テレビで楽しい風景を見ると自分も楽しくなったり、逆に悲しい番組を見ると悲しくなったり、ありますよね?

よく、他人は自分の写し鏡だよ、なんて言われますがまさにその通りなんですね。

 

 

これは法則なので、どんなにがんばっても逆らえません!

だからこそ、この法則を上手く使うことが大切なのです。

 

「楽しく生活したいなぁ~」と思ったら楽しそうな人と一緒にいるといいです。

もし尊敬する人、あこがれる人がいるのなら、その人と過ごす時間を少しでも増やしてみるといいです。

人が難しいのであれば、テレビでもかまいません。

 

ぼくは日々のんびりしたいので、のんびりとしている人と一緒にいる事が多いです。

そうすると、ペースも合うので楽なんですよ^^

 

どんなものを見るか、聴くか、感じるかって少し意識してみると面白いですよ♪

 

よかったら、色々試してみて下さいね!!

 

 

スクールのご案内⇒コチラをご覧ください

 


ホームページをご覧のあなたにプレセント!

お問合せの際に「ホームページを見た」とお伝え頂くだけで構いません。

あなたのご来院を心よりお待ちしております。

お電話はコチラ