こんにちは。
今日も朝から、赤ちゃんはかわいいです^^
産まれてもう2ヶ月くらい経つのですが、体重がかなり重くなってきて抱っこする手が若干しびれてきました笑
軽い筋トレ気分です。
さて、今日の日記です。
皆さんは小さい頃、どんなでしたか?
私は、人見知りで1人でいるのが好きな子どもでした。
友達はいて、放課になると外でドッチボールをしたりポコペンをしたりして遊んでいましたが、それ以外は図書室で本を読んでいました。
独りになれるあの時間が好きでした。
良く読んでいたのが、”ずっこけ三人組”っていう本です。
ご存知ですか??
もし、お子さんとかいらっしゃって、図書室で見つけたら読んでみて下さい!
面白いですよ^^
図書室は好きでしたけど、学校は嫌いで行きたくはなかったです。
小さな頃から割と色んな事に敏感な方で、嫌いな先生が多かったです。
どの先生も子どもたちのことをみていないって、わかっちゃいましたから。
だから、大人は嫌いでした。
鈍感なのは嫌ですけど、敏感過ぎるのも考え物ですね。
学校生活でいい先生だなって思えたのは1人だけです。
小学校3年生の時の担任の、こんのせんせいです。
その先生は、何をしても認めてくれました。
どんな事にもすごいねって言ってくれて、応援してくれたんです。
しかもその先生は、「山崎くん」ではなく「まーしーくん」って呼んでくれていたのを覚えています。
これは、1年生の時から呼ばれている私のあだ名です笑
義務教育生活9年間の中で、唯一楽しかったのがこの小学校3年生の1年間でした。
良い思い出です^^
子どもは敏感です。
大人が思っている以上に。
だから、おとなは”こどもごころ”をたいせつにしなければいけません。
みんな、むかしはこどもだったから。
ただわすれてるだけだから、おもいだせばいいだけです。
そうすれば、みえるせかいがかわって、もっともっとたのしくいきれるとおもいます。
本日も、最後までお読み頂きありがとうございました。^^
福岡の自律神経・神経症専門 海のサロン空 山崎 マサミズでした^^
スクールのご案内⇒コチラをご覧ください
動画記事のご案内⇒コチラからご覧ください
福岡 自律神経専門院 海のサロン空 山崎 マサミズ
ホームページをご覧のあなたにプレセント!
お問合せの際に「ホームページを見た」とお伝え頂くだけで構いません。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。