こんにちは。
今回はオートミールクッキーのご紹介です。
オートミールクッキー
★薄力粉(米粉) 100g
★オートミール 200g
★砂糖 30g
★塩 少々
★ベーキングパウダー 小さじ2
☆バナナ 1本
☆レーズン 120g
☆オリーブオイル 60g
☆豆乳 60g
①★材料をボウルに入れて混ぜておきます。
②別のボウルに☆をすべて入れていきます。バナナを小さくちぎりながら入れつぶしていきます。レーズンを入れてつぶすとつぶしやすいです。
③☆に★を4回に分けてゴムベラでしっかり混ぜていきます。全体がしっとり1つに混ざったら完成です。
④クッキングシートの上にのばしてピザカッターなどで切り込みを入れます。(クッキーのように丸く焼いても美味しいです。)
⑤180度に予熱をしておいたオーブンで20分焼いたら出来上がりです。
※バナナが大きいとバナナ風味が増します。
オートミールって、物凄く栄養価が高いんです^^
糖質
オートミール100gあたりに含まれる糖質量は、59.7gです。
糖質は、たんぱく質や脂質と同じく、エネルギーを生み出す栄養素。
糖質が不足するとエネルギーが足りなくなり、疲れやすさや、集中力の低下を感じる場合が。
一方で、摂り過ぎると中性脂肪として蓄えられ、肥満につながるおそれがあります。
食物繊維
オートミール100gあたりに含まれる食物繊維は、9.4gです。
食物繊維は、便の量を増やしたり、善玉菌を増やしたりするはたらきがあり、便秘対策に役立つ栄養素です。
不溶性と水溶性、2種類の食物繊維がありますが、オートミールには、不溶性と水溶性が2:1という、腸の健康に理想的なバランスで含まれていますよ。
ビタミンB1
オートミール100gあたりに含まれるビタミンB1は、0.20mgです。
水に溶けやすい水溶性のビタミンB1は、ブドウ糖(糖質)をエネルギーに変換する際に必要な栄養素。
そのため、ビタミンB1が不足すると、糖質からのエネルギー産生が滞り、疲れやすさやだるさを感じる場合も。
糖質を多く摂る、体をよく動かすといった人は、ビタミンB1が不足しやすくなるため、意識して摂るようにしましょう。
ビタミンE
オートミール100gあたりに含まれるビタミンEは、0.6mgです。
ビタミンEは、油に溶けやすい脂溶性のビタミン。
抗酸化作用があり、体内で脂質の酸化を抑えるはたらきがあります。
そのため、酸化から体を守り、老化対策に役立ちます。
マグネシウム
オートミール100gあたりに含まれるマグネシウムは、100mgです。
マグネシウムはカルシウムやリンとともに、骨や歯を形成している栄養素です。そのほか、エネルギー産生のサポートや血圧の維持、神経興奮の抑制などにもかかわっています。
鉄
オートミール100gあたりに含まれる鉄は、3.9mgです。
鉄は、約70%が赤血球中のヘモグロビン成分になり、酸素運搬にかかわっています。
鉄が不足すると、酸素が体内へ十分に行き渡らなくなり、頭痛や疲れやすさなどの貧血症状を感じるおそれがあります。
こんなにも沢山あるんです^^
びっくりですね。
ちなみに、私が使っているオートミールはこちらです⇒クリック
全てを無農薬にすることは難しいかもしれませんが、出来る限り自然なモノを使うとなおいいですね^^
これは、朝食にもおやつにも夜食にもオススメです!
是非作ってみて下さいね^^
本日も、最後までお読み頂きありがとうございました。^^
福岡の自律神経・神経症専門 海のサロン空 山崎 マサミズでした^^
スクールのご案内⇒コチラをご覧ください
動画記事のご案内⇒コチラからご覧ください
福岡 自律神経専門院 海のサロン空 山崎 マサミズ
ホームページをご覧のあなたにプレセント!
お問合せの際に「ホームページを見た」とお伝え頂くだけで構いません。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。