こんにちは。
自律神経のバランスが乱れてくると、心の状態も乱れてきて言いようのない不安感とか恐怖心なんかを感じるかもしれません。
そうして、1人で思い悩んでしまって
「何もかもが上手くいかない」
「生きていたってしょうがない」
そんな気持ちになる人もいるかもしれませんね。
そうなると、何をやるにも億劫で、何をやるにも楽しみを感じなくなってしまいます。
今日は、長年うつ状態、対人恐怖症、パニック障害で悩まれていたクライアントさんとの話で、気付いた事があるのでシェアしますね。
私たちは感情の生き物なので、できたら感情が動く事を、多くした方がいいんです。
それは、喜怒哀楽という感情をバランスよく感じたり、表現したりするってことです。
その方は
「やりたい事やりなよ!」とか「楽しい事やったほうがいいよ!」
ってみんなに言われるんだけど、何をしていいか、何をしたいかもわかんない・・・。
そう悩んでいました。
もしかしたら、同じように思われる方も、いるんじゃないでしょうか?
そんな時に、オススメの方法があります。
それは、
”やりたくない事を、書き出す”
です。
消去法です!
書き出す事で思考が整理され、やりたくない事が見つかると、やりたい事も見えてくるんですね。
最初は見つからなくても、大丈夫です。
何度かやっているうちに、ふとやりたい事がみつかるものです^^
よかったらやってみて下さいね。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。^^
スクールのご案内⇒コチラをご覧ください
動画記事のご案内⇒コチラからご覧ください
ホームページをご覧のあなたにプレセント!
お問合せの際に「ホームページを見た」とお伝え頂くだけで構いません。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。