こんにちは。
今日は子どもの1ヵ月検診でした。
あれからもう1月経つんだなぁとシミジミ感じております。
顔も、しぐさも少しづつ成長してるなと嬉しく感じています。
子どもの成長は早いですから、今のうちに出来る事をめいっぱいやろうと思います!
さて、今日の日記です。
皆さんはどんな死生観をお持ちですか?
死生観っていうのは、文字通り死と生に対しての考え方です。
この世に生を受ければ、必ず起こる事が死です。
世の中でこれだけは、確実だと言われています。
それを前提に、どう生きるかを考える事です。
これは昔、職場の上司に、「インディアンの人達は、生まれてきたら赤ん坊にありがとう~っていうんだよ。そして、自分が死ぬときには自分がありがとう~って言って死んでいくんだよ。だから、ありがとうって言える人生にするといいよ。」って教えてもらいました。
それは今でも心の中に残り続けています。
そして、私は自殺未遂を沢山してきましたし、最愛の妻の死や多くの方の死にふれてきましたので、結構死と生について考えていました。
その経験から、私は”人生は死ぬまでの暇つぶし”って思うようになりました。
そして、時間を費やすってことは命を費やすって事なんだと。
どうせ暇つぶしなら、楽しい事をして暇をつぶしたい!、心が躍る事をして暇つぶしをしたい!って思います。
そういった事に命を使っていきたい。
これが、私の死生観です。
これが良いのかどうかは割りませんが、人それぞれなので、これでよしとしています^^
だから迷ったら、「それは自分の命を使ってまでやることなのか?」「それは楽しいのか?心が躍るのか?」を軸に考えます。
そうすると、大抵のものはいらなくなります^^
私は、仕事が好きです。
私は、お悩みの方の治療をして、改善をしていく姿を見るのが好きです。
私は、クライアントさんやご家族さんが喜ぶ顔を見るのが好きです。
私は、自分のしたことで人が喜んでくれるのが好きです。
私は、楽しい事しかしていません。
本当に贅沢な人生だと思います。
そして、これからもそれは続きますので、皆さま宜しくお願い致します!
本日も、最後までお読み頂きありがとうございました。^^
スクールのご案内⇒コチラをご覧ください
動画記事のご案内⇒コチラからご覧ください
ホームページをご覧のあなたにプレセント!
お問合せの際に「ホームページを見た」とお伝え頂くだけで構いません。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。