こんにちは。
免疫力を上げる1番のポイントは、体温を上げる事です。
現代のほとんどの人は、体温が低くなっています。
体温は、出来れば36.5以上を目指せると、ベストです。
お風呂で湯舟に浸かりましょう
体温を上げるのにとても効果的なのが、お風呂です。
お風呂は、身体を清潔に保つ為に、体に水圧をかける、体温を上昇させる、末梢の循環を上げる、浮力で体重を軽くするなどの効果があります。
シャワーだけでは、この入浴の効果は得られません。
出来れば、15分以上しっかり湯舟に浸かって、お風呂の時間を楽しみながら、免疫力を上げましょう。
適度に”天然塩”を摂りましょう
減塩ブームの影響で、体内塩分濃度が崩れている人が多いです。
適度に塩分を摂るポイントは、食塩に代表される”精製された塩”ではなくて、海水や岩塩からできた”天然塩”を摂る事です。
天然塩に含まれるミネラルを塩分と同時に摂取することで、体内塩分濃度が保たれて、細胞が活性化します。
胃腸を休ませる時間をつくりましょう
現代人は、1日3食と間食に夜食に飲み物、更には小腹がしたなどなど、食べ過ぎです。
そうすると、胃腸は休みなく働き続けるので、疲れてしまいます。
胃腸に血液が集中し、体温が下がります。
空腹は、悪い事ではありません。
空腹時には、老化防止、健康維持効果のある成長ホルモンがでます。
意識をして、胃腸を休ませる時間を作ってあげて、空腹を楽しみながら、免疫力を上げていきましょう。
過度なストレスを避け軽い運動をしましょう
過度なストレスは、血流が悪化し体温が下がります。
思い切って休む、好きな事をやる日を作るなど、楽しみのを見つける工夫をしましょう。
また、体温の40%は筋肉で作られます。
激しい運動をする必要はありません。
できれば、日光を浴びながら30分程度の散歩のような運動が、効果的です。
薬や医者に頼らずに、身体が持つ本来の免疫力を上げて、健康な生活を送っていきましょう。
本日も、最後までお読み頂きありがとうございました。^^
スクールのご案内⇒コチラをご覧ください
動画記事のご案内⇒コチラからご覧ください
ホームページをご覧のあなたにプレセント!
お問合せの際に「ホームページを見た」とお伝え頂くだけで構いません。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。