たたみの草履

こんにちは。

 

 

今日は、お昼に少し時間があったので、近くの八百屋でたたみの草履を購入しました。

前からいいなぁと思っていて、今履いてるスリッパがボロボロになってきたので、買い換える事に。

履くと、畳の感触が、とても気持ちいいです。

身に着けるモノは、やっぱり素材の良いモノがいいですね^^

 

 

さて、今日の日記です。

丁度今朝がた、先日治療をしたクライアントさんのお母さんからメールがありました。

内容は伏せておきますが、とても良い変化があったらしいんです。

今までにないくらい。

先の見えない暗闇のトンネルから、光が見えてきたような、そんな変化だったらしいです。

 

 

嬉しいです。

 

 

人の奥底の本能には、”生存と改善”という概念があります。

だからこそ、人は、この長い歴史の中で生きてこれたわけです。

生きていきたい、なにか問題があれば改善したい、と。

 

 

しかし、何か大きな問題や病気、症状に悩まされるとそこに注ぐだけの余力がなくなってしまいます。

人は目の前お琴に翻弄されてしまいますから。

そうなると、目先の事しか見えなくなり、もっと先にあるはずの可能性さえみえなくなるんですね。

それが良いとか、悪いとかではありません。

そういうものなんです。

 

 

私も、そうでした。

 

 

そういう時は、思考や理性を緩めて休めて、一休みするのもいいかもしれません。

前にある方から教えてもらいました。

「人生はサーキットみたいなものだよ。ゆっくり走る、本気で走る、ピットインしてメンテナンス。このどれもが重要で欠かすことはできないんだ。」、と。

 

 

海のサロン空にいらっしゃる方の多くは、ずっとずっと走り続けてきた方が多いです。

しかも、車で言うとアクセルとブレーキを同時に踏み続けてきた感じで。

だから、ピットインしてメンテナンスをすることが必要なんです。

 

 

綺麗な景色をみて、綺麗な音を聞いて、綺麗なものに囲まれて、美味しい料理を食べて、美味しいモノを飲んで。

そんな時間を、少しでいいのでご自分にプレゼントしてあげて下さい。

 

 

人生のサイクルは

歩く

走る

休む

の繰り返しらしいですから。

 

 

 

本日も、最後までお読み頂きありがとうございました。^^

 

 

 


 

スクールのご案内⇒コチラをご覧ください

動画記事のご案内⇒コチラからご覧ください

 

 

ホームページをご覧のあなたにプレセント!

お問合せの際に「ホームページを見た」とお伝え頂くだけで構いません。

あなたのご来院を心よりお待ちしております。

 

 

お電話はコチラ