こんにちは。
今日は10歳のクライアントさんのご卒業の日でした!
朝起きれない、情緒不安定、血圧が低い、などがお悩みでした。
改善まで3回の施術、わずか3週間という短い期間での改善だったので、私もご本人さんもご家族さんも、びっくりでした!
嬉しいですね^^
お子さんのお悩みで1番多いのが、起立性調節障害です。
起立性調節障害とは、
起立性調節障害は、自律神経の調節の乱れによって起こります。
自律神経は交感神経、副交感神経の2種類の神経からなり、内蔵のいろいろなところに分布し、前者は活動させる状態に、逆に後者は休める状態にする働きをします。脳の自律神経中枢の機能が悪くなると、交感神経、副交感神経のバランスが崩れます。
人は直立歩行するため四足動物に比べると、心臓を中心とした身体の上下への血液循環は重力からみてかなり無理があります。
全身の血液の動きを調節している自律神経に問題が起きると、起立していることによって心臓より上部では血液が不足し、下部では血液がたまってしまい、さまざまな症状が出現します。
・朝なかなか起きられない
・目が覚めても頭痛や腹痛がして寝床から出られない
・起きてから時間が経たないと食事が出来ない
・午前中は気分が優れず、午後になると元気が出てきて、夜なかなか眠れない
などの症状が主です。
というのが医学的な所見ですが、実はこれだけではありません。
肉体は精神の影響受けるので、実は精神的な部分が1番大きいのです。
その中でも大きな割合を占めるのが、家族関係です。
お父さんとお母さんの中があまりよくなかったり、ご両親のうちどちらかの愛情不足などが原因で家族全体がギクシャクしたり、などです。
今回は、お父さんお母さんお2人の施術も同時に行ったのでお子さんの改善も早かったです^^
本日も、最後までお読み頂きありがとうございました。^^
スクールのご案内⇒コチラをご覧ください
動画記事のご案内⇒コチラからご覧ください
ホームページをご覧のあなたにプレセント!
お問合せの際に「ホームページを見た」とお伝え頂くだけで構いません。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。