大切にしていること

こんにちは。

 

 

 

皆さんはなにか大切にしていることってありますか?

お仕事で大切にしていること

家族関係で大切にしていること

多分、その状況に応じて大切にしていることを大切にしていると思います。

でも、それって当たり前過ぎて意識していない方もいるかもしれませんし、”なぜ”大切にしているかを説明できないのかもしれません。

もしかしたら、その事は本当は大切ではなくて「大切だ」と刷り込まれたためにあるのかもしれません。

 

 

それは言い換えると”価値観”ともいえます。

価値観とは、人生の経験において蓄積されたものです。

かの有名なアインシュタインの言葉にこんなのがあります。

 

”常識とは18歳までに身に着けた偏見のコレクションでしかない”

 

私たちがもっている価値観というのも、それに近いものはあるかもしれませんね。

 

自分がどんな価値観をもっているか、紙に書き出してみるといいですよ。

そして、それを他の誰かに見てもらってください。

 

意外と面白い反応があるかもしれません^^

 

で、人は自分の価値観を他者に押し付けてしまいがちです。

親が子へ、子がそのまた子へ。

価値観自体はとても大切なことで、大事にするのはいいことだと思います。

しかし、他者にそれを押し付けると少し厄介になってきます。

価値観、とうものは住んでる場所、時代や環境などによって変化していくからです。

まずは、

自分自身がどんな価値観をもっているか

を知ってみてください。

そして、それを俯瞰して見てみてください^^

 

 

本日も、最後までお読み頂きありがとうございました。^^

 

福岡の自律神経・神経症専門 海のサロン空 山崎 マサミズでした^^

 

 


 

スクールのご案内⇒コチラをご覧ください

動画記事のご案内⇒コチラからご覧ください

 

福岡 自律神経専門院 海のサロン空 山崎 マサミズ

 

ホームページをご覧のあなたにプレセント!

お問合せの際に「ホームページを見た」とお伝え頂くだけで構いません。

あなたのご来院を心よりお待ちしております。

 

 

お電話はコチラ