こんにちは。
皆さん普段から”毒出し”していますか?
この冬は毒が溜まる季節です。
その溜まった毒は、春になると溢れ出します。
だから、春になると体調をくずす人が増えるんです。
これにはちゃんとした理由があるのです。
人は、寒くなると固くなり活動性が低下し、暖かくなると緩んで活動性があがります。
冷えると固くなり、暖かくなると緩むのは万物共通の法則ですよね。
これは、人間の身体にもいえることです。
固くなるということは、循環が悪くなり内に溜まった毒の排泄が滞ります。
緩んでくると、その逆のことが起こります。
ということは、蓄積した量が多ければ多いほど、出ていく量も増えるので、それが”毒出し”という状態になり体調を崩すわけです。
では、どうすればよいのか?
それは、普段から毒出しを意識した生活をすることです。
そこでおすすめする方法が、3つあります。
冷え取り靴下、半身浴、岩盤浴です。
この3つに共通するのは”循環が良くなり排毒の効率が上がる”ということです。
私もこれらをするようになってからは、体調を崩すことはなくなったのでおすすめです。
よかったら皆さんもやってみて下さいね。
本日も、最後までお読み頂きありがとうございました。^^
スクールのご案内⇒コチラをご覧ください
動画記事のご案内⇒コチラからご覧ください
ホームページをご覧のあなたにプレセント!
お問合せの際に「ホームページを見た」とお伝え頂くだけで構いません。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。