こんにちは。
今日は昨日の記事の続きです^^
血圧を下げるのはなぜでしょうか?
脳出血などの病気を防ぎたいからですよね。
確かに、高血圧のほうが病気が増えます。
では、減塩すれば病気は減らせるのでしょうか?
2013までの研究データに基づく報告によると、血圧が正常の人でも、高血圧の人でも、減塩によって死亡や病気が減るというはっきりとしたデータはありませんでした。
なぜこうなるのかは分かりませんが、仮に血圧さえ下がれば、薬でも減塩でも効果は同じだと考えると、辛くて難しい効果の弱い減塩よりも、薬を飲むだけのほうが効率的かもしれません。
他にも、塩は身体に水分をためさせるとう仮設があります。
その仮設に基づいて、心不全でむくみや息切れが出やすい人、肝硬変で腹水が溜まりやすい人、メニエール病(内耳にある液体の異常が原因とされる病気)がある人に対する減塩療法が考えられています。
ところが効果はいずれもはっきりしません。
臨床研究が繰り返し行われているのですが、結論がどっちつかずです。
塩分が多いと胃がんが増えるという説もあるようですが、これはエビデンスが非常に弱く、まして減塩をすれば胃がんにならないとは言えません。
話を広げるとどんどん細かく小難しくなっていくので、これくらいにしましょう。
まとめると、減塩すると、高血圧の人では血圧が少し下がる(ただし高血圧による病気は減らない)というのが唯一確かな効果です。
少し乱暴に言うと、こういうことです。
日本人は塩を多く食べています。
そして、日本人は長生きです。
ということは、塩を多く食べても長生きはできるのです。
ということで、長くなってしまったので続きはまた明日です^^
塩に対する見方が変わってきませんか?
明日はもっと面白い内容になりそうです。
あ、これは、ぼくの考えではなくて、朝日新聞の記事の抜粋ですからね^^
本日も、最後までお読み頂きありがとうございました。^^
スクールのご案内⇒コチラをご覧ください
動画記事のご案内⇒コチラからご覧ください
ホームページをご覧のあなたにプレセント!
お問合せの際に「ホームページを見た」とお伝え頂くだけで構いません。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。